子育てしながら“月20万円超え”を実現! 教員 × Webライターで活躍する「麦わらパパ」さん流・在宅ワークの可能性

「子ども3人、共働き教員夫婦」

そんな“多忙な日常”でも、月20万円を稼ぐことに成功したWebライターがいます。

今回ご紹介するのは、副業でライティングを始め、数々の壁を乗り越えながらも、在宅で安定的に収益をあげられるようになった「麦わらパパ」さん。

最初の報酬はわずか86円。子育てと本業に追われながらも、家族の応援と限られた時間を味方にして、ライターとして一歩ずつ実績を積み重ねてきました。

  • 「副業を始めたいけど、時間がない…」
  • 「自分のスキルでお金を稼ぐなんて無理そう…」

そんな不安を抱えている方にこそ読んでほしい、努力と工夫のリアルストーリーです。

フクロウ教授

インタビュー動画はYouTubeにもアップされているので、ぜひご覧ください!

記事監修

久保田 亮(チャーリー)

株式会社メイカヒット代表。

2020年に副業でブログを始めて2年で月収100万円達成。
Webライターとしても上場企業のLPやコピーライティングの経験もあり。

現在はSEOを中心としたマーケターとして取引企業150社以上、顧問先5社。

田中 凌平

株式会社メイカヒット代表。

副業Webライターを1年経験後に独立。これまで上場企業を含めて幅広いジャンルのSEO記事やコラムを1,000本以上執筆した。

現在は年間150名以上に取材を実施する、日本インタビュアー協会認定インタビュアー。取材を通じて人や企業の価値・想いの言語化に貢献している。

Webライター&ブロガーで稼ぐための完全攻略ガイド

\今だけ!無料でもらえる!/

目次

人生を見直し始めたブログ

人生を見直し始めたブログ

――まずは、副業を始めようと思ったきっかけを教えてください。

実は、3人目の子どもが生まれた際、僕も育休を取っていたんですね。

そのとき「これから先の人生、今の働き方だけで大丈夫かな?」と改めて考えるようになりました。

家計のこと、家族の時間、そして自分の将来…いろいろと見直していたら、在宅でできる仕事に興味が湧いてきたんです。

教員という仕事柄、安定しているイメージはあるかもしれないんですけど、勤務時間も長いし、とにかく忙しい。

それでも「子どもが小さいうちからできるだけ家族との時間を作りたい」と思ったときに、空き時間を活用してできるブログという副業がピンときました。

――在宅ワークとして、数ある選択肢の中からなぜブログに?

家の中でできて、時間に囚われない副業を探していた時に、ちょうどブログが良いかなってなったんです。

さらに「人間関係に左右されにくい」点もとても魅力でした。

まずは独学でWordPressを使ってブログを立ち上げたり、YouTubeで検索して勉強したり。

そこからさらに踏み込んで、「ちゃんと稼ぐレベルまでスキルを上げるには、プロから学んだほうが早いかも?」と考えるようになりました。

そこで出会ったのがチャーリーさんのブログコンサルだったんです。

ブロガーからWebライターへの転身

ブロガーからWebライターへの転身

――チャーリーさんのブログコンサルを受講した理由はありますか?

そうですね。初めは手探りでブログを始めたんですが、せっかく時間を割いて勉強するなら、ちゃんと実績が出るやり方を教わりたいと思ったんです。

それで、チャーリーさんのブログコンサルを受けました。SEOや文章構成の基礎を学ぶうちに、「あ、文章を書く仕事って本当にあるんだな」と実感できたのが大きかったですね。

ブログ運営自体は初月から爆発的に稼げるわけじゃないですし、僕の場合は「もうちょっと即戦力になりそうな仕事」を探していたんです。

そんなときにチャーリーさんから「Webライターとして案件を取ってみませんか?」と提案を受けたんですよ。

チャーリーさんの提案を受けて、ブロガーからWebライターに転身しました。

――Webライターとして最初に得た報酬は「86円」だったそうですね。

はい、これが本当に忘れられなくて(笑)。

最初の頃はクラウドソーシング経由で、テストライティングに応募していました。

1文字0.3円や0.5円といった、いわゆる“低単価案件”も多く、それでも「文字を書いてお金がもらえるなんてすごい!」って純粋に感動したんです。

書いた記事が採用されれば報酬が入るし、採用されなければ0円。

でもこの“自分の文章で稼いだ”という事実が、ブログを書いていたときには得られなかった高揚感をくれました。

そこから「もっと文字単価の高い案件を取るにはどうしたらいいだろう?」とモチベーションが上がっていったんです。

――とはいえ、テストライティングで不合格続きだった時期もあったそうですね。

そうなんです。しばらくはなかなか合格できず、1ヶ月以上も落ち込みました。

でも“ブログコンサル”で学んだSEOの知識やライティング技術は、確実に自分の中に蓄積されている感覚があった。なのに結果が出ない。

「やっぱり家庭の事情もあって時間が取れないし、無理かな…」と思い始めていたところで、チャーリーさんとガッツリ1時間ミーティングする機会がありました。

そこで「本気でやりたいなら、まずは奥さんにも相談してみて、時間をもっと確保できる方法を考えよう」と背中を押されたんです。

それまでは忙しさを理由に“稼げない言い訳”を自分で作っていたんですが、思い切って家族に協力をお願いしてみたら、意外と「そこまでやりたいなら応援するよ!」と言ってもらえて。

――その結果、実際に高単価案件(文字単価2円以上)を獲得したんですよね。

はい。高単価案件のテストライティングは1万文字。正直ビビりました。

でも「ここを突破すれば、文字単価が一気に跳ね上がる」と思い、子どもの送り迎えの合間や早朝の時間を総動員。

隙間時間の限界まで書き続け、この案件を勝ち取りました。しかも月5本ほど書けば20万円を超える報酬になる条件でした。

案件が始まった4月は妻も復帰してフルタイムで働きだし、子ども3人の世話も重なり、まさに“カオスな日々”でした。

でも「もうやるしかない!」と腹をくくって文章を書き続けたら、終わってみれば月20万円以上になっていた。怒涛の1ヶ月。でも乗り越えたことで、自信と20万円の実績が手に入りました。

Webライティングスキルを身につけて変わったこと

Webライティングスキルを身につけて変わったこと

――改めて、「Webライティング」で稼げるようになったことが生活にもたらした変化は?

いちばん大きいのは「自分の力で収入を得られている」という自信ですね。

今までの教員の仕事は、どちらかといえば安定しているかわりに「働けば給料は固定」という印象が強かったんです。

でもWebライターとしての記事執筆は、頑張ったら頑張った分だけ報酬が上がる。そこにやりがいも感じるし、成果がそのまま自分の評価に返ってくるから、成長の手ごたえがあります。

それから生活スタイルや考え方も変わりましたね。「忙しい」を言い訳にせず、スキマ時間をうまく使ったり、効率的な働き方を考えるようになったり。

もともと時間管理が苦手だったんですが、今は子どもの送り迎えや家事の合間に書く、早朝に書くなど、やれるタイミングを探してスパッと切り替えるクセがつきました。

――ライティングスキルによる“副次的”なメリットもありましたか?

ありますね。教員としての授業用資料や、研修のプレゼン資料なんかも、今では「どの順番で」「どんな言葉を使って伝えれば分かりやすいか」を考えながらサクサク作れるようになりました。

いわゆる「PREP法(結論→理由→具体例→再結論)」を意識して構成するだけでも、見違えるくらい分かりやすくなるんですよ。

LINEやメールの文章も、要点や主語をハッキリ書くクセが付いたので、クライアントや同僚とのコミュニケーションが円滑に進みやすくなったなと。

こういう細かいところで「書く力」が生きてくるのが面白いですね。

メイカサロンとの出会い、仲間と学ぶ価値

メイカサロンとの出会い、仲間と学ぶ価値

――ブログコンサルを受けたあと、さらに「メイカサロン」に入った理由を教えてください。

独学+個別コンサルだけでも、正直ある程度はできるとは思います。

でも僕の場合は「自分と同じように頑張っている人たちと触れ合いたい」と思ったんです。

ライティングの話を気軽にできる仲間が欲しかったというのが大きいですね。

メイカサロンには、ブロガーやWebライター、デザイナー、エンジニアなど、さまざまなWebスキルを持った方々が集まっています。

オンラインではあるけど、まるで部活みたいに毎日顔を合わせる感覚で、刺激し合えるのが楽しいんです。

――具体的にメイカラサロンではどんなことが学べますか?

サロン内では週に何度も勉強会が開催されています。

SEOライティング勉強会、ブログ講座、デザイン講座などテーマも幅広い。

夜のライブ勉強会に参加できないときはアーカイブで見られるから、僕みたいに仕事や子ども優先で時間が合わない人でも勉強しやすいんですよ。

それから、サロンメンバー主催で「もくもく会」や「オフラインイベント」もあって、実際に会える機会もあるんです。リアルで一緒に作業すると、オンラインとはまた違ったモチベーションが湧きますね。

――サロンをどう活用するのがおすすめですか?

僕は「毎日の積み上げ部屋」に、その日の作業報告を必ず書き込むようにしています。

今日何文字書いたのか、どんなタスクを消化したかなどを共有するだけでも、他の人からスタンプをもらえたり一言コメントをもらえたりすると嬉しいし、「自分は今日これだけできたんだ」と振り返るきっかけになります。

他のメンバーの頑張りを見て「よし、自分も頑張ろう」と思えるし、何か壁にぶつかったときも質問すればすぐに誰かがアドバイスをくれる。

こういうプチコミュニケーションが、長い挑戦を続けるうえで大きなエネルギーになるんです。

これからの展望:月50万円&取材+SEOディレクター

これからの展望:月50万&SEOディレクターとしての挑戦

――今後の目標やチャレンジしてみたいことはありますか?

大きな目標としては「年内に月50万円の収益」を実現させたいですね。

もちろん、教員の仕事は好きですし、やりがいもあるので今すぐ辞める予定はありません。

むしろ本業を続けながら、副業でも月50万円稼げるようになったら、ものすごい達成感だろうなと思って。

――すごく良い目標ですね!

こうやって「自分はどんな仕事をしていきたいのか」を具体的に考えていくと、人生そのものにワクワクできるようになりました。

将来どうしようか悩んでいる人はぜひ一歩踏み出してほしいですね!

まとめ | 忙しくても始められる「Webライター」という可能性

麦わらパパさんは子ども3人と共に教員として忙しい日々の中で、Webライターとして成長しました。

最初は文章を書いて収入を得ることに不安を感じていました。

しかし、86円の初報酬に感動し、努力を続けることで月20万円を超える収益を達成しました。

彼の教えは、「やれない理由」を挙げるのではなく、まず行動し、コミュニティで支え合いながら成果を出すことの重要性です。

今後はさらなる成長を目指し、月50万円の収益を目標にしています。この物語から、自分の可能性を信じて最初の一歩を踏み出すことが、どんなに忙しくても成功への近道であると学べますね!

おさるくん

在宅で仕事をしたいけど、私には才能がない…。

おさるくん

Webライターとして稼いでいきたいけど、私にできるか不安…。

そんな方におすすめなのが、メイカラのWebライターコースです!

メイカラのWebライターコースの特徴は以下の5つ。

メイカラのWebライターコースの特徴
  • 現役かつ実績のある講師から学べる
  • 基礎から学べるから未経験でも安心
  • プロからの添削で文章力が飛躍する
  • 案件100%保証だから実績が作れる
  • マンツーマンサポートだから迷わず進められる

メイカラスクールの一番の魅力は、再現性の高さです。

おさるくん

スクール受講生のほとんどが稼げるようになるってこと?

フクロウ教授

その通り!なんと半年以内に月5万円を達成した人の割合は驚異の90%です!月5万円に収まらず、月数十万円を稼いでフリーランスになった人も多数在籍しています。

あなたもメイカラのWebライターコースを受講して、「理想の暮らし」を実現してみませんか?

おさるくん

魅力的なのは分かるけど、オンラインスクールって高額なイメージがあるから、今すぐ受講を決めるのは少し怖いな…。

フクロウ教授

その気持ちわかります。ただ、そのような気持ちを抱いている方にも在宅ワークで稼いでほしいので、今回だけ特別に未経験から副業で稼ぐ方法を無料で配布します!

無料で配布する内容は、『300人以上の副業支援をしてきて分かった未経験から副業で稼ぐ方法』です。

たった5秒で登録できて、無料で受け取れるので、受け取らないのは損ですよ!

Webライター&ブロガー特典

\今だけ限定配布中!無料の18大特典!/

目次